養老鉄道 お知らせ
トップページ > 養老鉄道お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う通勤定期券および通学定期券の払い戻しについて
2020/01/13
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、岐阜県等に対して、緊急事態宣言が発令されました。
外出自粛のため通勤・通学を取り止める場合、以下の条件すべてに該当されるお客様は、緊急事態宣言の期間終了後のお申し出であっても、1月13日以降最後にご利用いただいた日を最終使用日とみなして、手数料をいただいた上で、弊社の規定により1か月単位での払戻しをいたします。
●払い戻しの対象となる定期券
通勤定期乗車券、通学定期乗車券
1箇年通学定期乗車券、かいづっち養老鉄道応援パスポート
●払い戻し対象となる条件(下記のすべての条件を満たす場合)
(1)緊急事態宣言に伴う外出自粛を事由とする。
(2)券面表示区間に緊急事態措置県内の駅を含む定期券、または緊急事態措置府県にお住いの
お客様の定期券である。
(3)緊急事態措置期間(解除された日も含む)を有効期間に含む定期乗車券である。
※JRとの連絡定期券も対象となります。ただし、当社大垣駅または養老駅でのみのお取扱いとなります。
JRの駅ではお取扱いできませんのでご注意ください。
※近鉄との連絡定期券も対象となります。ただし、近鉄桑名駅でのみのお取扱いとなります。
桑名駅以外の近鉄の駅ではお取扱いできませんのでご注意ください。
※PayPayで購入された定期券を払い戻す場合は、必ず定期券を購入された駅にお越しください。
●払い戻し方
・定期券の有効開始日から1月13日以降の最後に利用された日を最終使用日とみなし、
弊社の規定により1か月単位での払い戻しをいたします。なお、所定の手数料がかかります。
・払い戻しを受け付ける際に、定期券のご利用状況などを伺います。
※なお、最終利用日の翌日から有効期間満了日まで1か月以上の期間が無い場合や、
1か月定期券で有効開始日から8日以上経過した定期券は払い戻し額がございませんので
ご了承ください。
●持参していただくもの
・払い戻しする定期券
・学生証等(通学定期券、1箇年通学定期券、かいづっち養老鉄道応援パスポートの場合)
・払い戻しに来られる方の本人確認書類(免許証、健康保険証等)
・対象となる定期券をPayPayで決済された場合は、その決済を行ったPayPay
●取扱期間
2021年1月13日から緊急事態宣言解除日の翌月末まで
●その他
・お手持ちの定期券の内容などにより、払い戻しをしない方が有利になる場合があります。
・PayPayで購入された定期券の払い戻しは、PayPay残高への返金となります。
●お問い合わせ
養老鉄道総務企画課(電話0584−78−3400/平日9:30〜17:00)
または駅係員にお尋ねください。
外出自粛のため通勤・通学を取り止める場合、以下の条件すべてに該当されるお客様は、緊急事態宣言の期間終了後のお申し出であっても、1月13日以降最後にご利用いただいた日を最終使用日とみなして、手数料をいただいた上で、弊社の規定により1か月単位での払戻しをいたします。
●払い戻しの対象となる定期券
通勤定期乗車券、通学定期乗車券
1箇年通学定期乗車券、かいづっち養老鉄道応援パスポート
●払い戻し対象となる条件(下記のすべての条件を満たす場合)
(1)緊急事態宣言に伴う外出自粛を事由とする。
(2)券面表示区間に緊急事態措置県内の駅を含む定期券、または緊急事態措置府県にお住いの
お客様の定期券である。
(3)緊急事態措置期間(解除された日も含む)を有効期間に含む定期乗車券である。
※JRとの連絡定期券も対象となります。ただし、当社大垣駅または養老駅でのみのお取扱いとなります。
JRの駅ではお取扱いできませんのでご注意ください。
※近鉄との連絡定期券も対象となります。ただし、近鉄桑名駅でのみのお取扱いとなります。
桑名駅以外の近鉄の駅ではお取扱いできませんのでご注意ください。
※PayPayで購入された定期券を払い戻す場合は、必ず定期券を購入された駅にお越しください。
●払い戻し方
・定期券の有効開始日から1月13日以降の最後に利用された日を最終使用日とみなし、
弊社の規定により1か月単位での払い戻しをいたします。なお、所定の手数料がかかります。
・払い戻しを受け付ける際に、定期券のご利用状況などを伺います。
※なお、最終利用日の翌日から有効期間満了日まで1か月以上の期間が無い場合や、
1か月定期券で有効開始日から8日以上経過した定期券は払い戻し額がございませんので
ご了承ください。
●持参していただくもの
・払い戻しする定期券
・学生証等(通学定期券、1箇年通学定期券、かいづっち養老鉄道応援パスポートの場合)
・払い戻しに来られる方の本人確認書類(免許証、健康保険証等)
・対象となる定期券をPayPayで決済された場合は、その決済を行ったPayPay
●取扱期間
2021年1月13日から緊急事態宣言解除日の翌月末まで
●その他
・お手持ちの定期券の内容などにより、払い戻しをしない方が有利になる場合があります。
・PayPayで購入された定期券の払い戻しは、PayPay残高への返金となります。
●お問い合わせ
養老鉄道総務企画課(電話0584−78−3400/平日9:30〜17:00)
または駅係員にお尋ねください。